ブログ運営をしていく上でほぼ必須と言えるのが外注化です。外注化できるようになればネタ選定やブログデザインにも時間を割けるようになるのでメリットは大きいです。
しかしいざやろうとすると下準備が思った以上に大変でした。
今回はそんな外注化をしてみて思ったことをまとめていこうと思います。
目次
外注化をやると決めて真っ先に取り掛かったのが外注マニュアルの作成です。
外注さんにその都度指示をとばすのは大変です。精神的にも疲れますし時間も奪われてしまいます。これじゃ本末転倒ですよね(-_-;)
こういった事態を割けるためにも、指示出しを最小限に留めることができる分かりやすいマニュアルを作成し、「外注さんもこれを見ればわかるよね」といった状態にするのが理想です。
とはいえ実際に外注マニュアルを作成するのにかなり時間がかかってしまいました。「この情報だけでいいのかな?」とか「これで伝わるかな?」など試行錯誤していました。
元々、考えすぎる性格のため「これじゃダメなんじゃないか」と思うことも多かったです。
おそらく自分ひとりだとどこまで作成すればいいか永遠に悩んでいたと思います。それぐらい悩んじゃうんですよね。
幸いにもコンサルに入っているのでメンターの方が添削してくださり完成しましたが、メンターがいなければいつまでもマニュアル作成で立ち止まっていたでしょう。
マニュアル作成も一段落し、次に取り掛かったのが募集分の作成でした。これがダメだとそもそも人が集まらないですからこちらも手を抜くわけにはいきません。
とはいえ、こちらはクラウドワークスなどで実際に募集している人たちのものを参考にすればよかったので作成にそこまで時間はかかりませんでした。
募集分が完成したら即座に募集を出してみました。善は急げといいますからね。
しかし数日経てど全然応募が来なかったです(-_-;)
これも後ほどメンターに添削してもらったところ「納期がタイトすぎる」とのことでした。うろ覚えですが確か1週間で5記事くらいだったと思います。
普段ブログを書いている立場なのでこれがキツイとはあまり考えていませんでしたが、
「確かに初心者やあまり経験のない人にとってはキツイよな」とメンターに言われてから気付きました。
またこちらで納期や納品数を決めるのではなく、ライターさんに決めてもらったほうがいいというのも目からウロコでしたね。
相手のペースにこちらが合わせたほうが契約もスムーズにいきそうですし。
最初は「外注の募集分は簡単に作れるでしょ」と思っていましたがいろいろと考えが及ばなかったということを痛感しましたね。
こういった点を修正した結果、数人ですが募集が来るようになりました。メンター様様です。
ここまで外注の下準備について簡単に振り返ってきました。
これらの作業を働きながらやっていたからか、終わるまでに1週間以上もかかってしまいました。
見知らぬ人に指示を出すというのはなかなか不安ですし、失礼のないようにしようとすると細かい部分まで目がいってしまうものです。
しかしメンターがいてくれたおかげでどの程度やれば大丈夫なのか分かることができました。
誰にも相談できずに1人でやってたらずっと募集が来ない可能性もあっただけに非常に助かりましたね。
おかげで今は実際に外注を雇い始めています。
自分が記事を書く必要がなくなるとネタ選定などに時間をかけられるようになるので行動量がアップするのが良いですね!
派遣社員をしながらパソコン転売で稼ぐ方法を発信しています!
イマト
パソコン転売で稼ぐ方法をお伝えします!!ブログで月70万円以上を稼いだこともあるが、ブログを続けるのがしんどくなりパソコン転売を始める。派遣社員をしながら複数の収益源を構築中。
コメントフォーム